ACJトップページ  > エイジコンサーン(ACJ)についてTOP > ACJ 過去の活動記録

ACJ 過去の活動記録

エイジコンサーン・ジャパンの過去のイベント・活動記録です。

過去に活動をしていた事業

過去のイベント一覧

ベント名 エイジコンサーンジャパンクリスマスサロンCATS
イベント内容 大阪音大OBのCATSグループによるソプラノと管楽器による演奏を軽食と共に楽しんでください。
開催日時 2010年12月18日(土曜日)17:00〜19:00
会場 大阪市北区曽根崎新地2-1-23JPR堂島ビルB1F
ロンドンティールーム内オックスフォードクラブ

講座 ACJ/ACE協働セミナー
ボランティアリングによる社会貢献と企業責任
開催日時

2008年4月2日(水)大阪
2008年4月3日(木)東京
13:00 開場
13:30 開始
16:30 講演終了

テーマ

『ボランティアリング』とは、ボランティアに参加する人の主体的な行動を意味します。英国でボランティアへの参加は、社会参加の場を得ることで生きがいと自己実現につながり退職後の生活を豊かにする進路の一つとなっております。いままで会社中心で仕事をしてきた人も、その持てる能力・経験を活かした社会貢献ができます。
また、企業が先導するボランティアとは聞きなれないですが、企業責任としての社会貢献はCSRといわれ、これから企業がCSRを推進する際に参考となる英国での協働活動例を解説します。これから時代をリードする企業先導型ボランティアリングの講演会に是非ご参加下さい。

講師

基調講演
エイジコンサーン・イングランド 
プロジェクト担当理事
ニール・チャーチル氏

国際担当部長
ジャッキー・モリッシー氏

特別講演
月刊ミスターパートナー編集長 ホームページ
作家
井形慶子氏

会場

大阪:ATCコンベンションルーム
ATC Hal Official Web site 
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC OS南棟6階

東京:めぐろパーシモンホール 小ホール 
めぐろパーシモンホール Web site
東京都目黒区 八雲1-1-1

主催 エイジコンサーン・ジャパン
エイジコンサーン・イングランド
共催 人間環境活性化研究会 [ HEARTの会 ] (東京講演)
後援 英国総領事館(大阪講演)
英国大使館 (東京講演) 
日本メディエーションセンター(JMC) ホームページ

講座 子育て支援 ファーストエデュケーション 宮城県栗原市
開催日時 2007年8月18・19・25・26日の全4回
テーマ 子育てリーダー育成講座
講師 細谷邦明:ほそや小児科医院長
平塚儒子:ACJ主任研究員
寺井幸子:神戸松蔭女学院大学教授
佐藤喜根子:東北大学医学部保健学科教授
石川初枝:みやぎ子育て・女性健康支援センター代表
下鴨さち子:元宮城県古川女子高校衛生看護科教諭
蘇武加代子:小規模多機能施設 六日町の家 管理者
会場 講義:金成生涯学習センター
実習:金成総合支所健康福祉課
主催・協力 エイジコンサーン・ジャパン
エイジコンサーン・イングランド(協力) 
小規模多機能施設 六日町の家 (協力)
後援 栗原市
ささき産婦人科クリニック
栗駒ロータリークラブ

講座 子育て支援 ファーストエデュケーション 第1回
開催日時 2007年5月20日から 全6回
テーマ 子育てリーダー育成講座
講師 平塚儒子・巽典之他
 

講演会
開催日時 2007年1月27日
テーマ 介護予防と生活習慣病予防の時代
講師 厚生労働省 審議官
御園慎一郎氏

研修会 高齢者施策を担当する行政担当者や施設経営者とのセッション
開催日時 2006年10月6日(金)
テーマ Raising Standard in Elderly Care 高齢者介護の水準の向上について
講師 ポーリン・ノートン : ACトレーニング ディレクター
アラン・ノートン  : ACトレーニング マネジャー
サンドラ・ブラウン : ACトレーニング マネジャー

講演会 ACJ / ACE パートナーシップ契約締結記念特別講演会
開催日時 2006年9月12日大阪産業創造館
2006年9月15日英国大使館
テーマ エイジコンサーン・イングランド(ACE)からの提案
高齢者問題解決への道
講師 二ール・チャーチル氏
エイジコンサーン・イングランド広報担当最高責任者

講演会 サイン
開催日時 2006年4月7日
テーマ 『環境を整え街の魅力を創るもう一つの仕掛け=SIGN』
サイン≠看板、サイン>看板
講師 鎌田経世(かまた つねよ)氏 ”SIGN in JAPAN”編集長
(社)日本サインデザイン協会(SDA)、日本サイン学会会員 名門フォント「ゴシック4550」の生みの親、日本が発信した世界標準の「非常口マーク』にも携わる
主催 特定非営利活動法人エイジコンサーン・ジャパン
ATC輸入住宅促進センター(IHPC)
共催 大阪デザイン振興プラザ
後援 (社)日本サインデザイン協会(SDA)

講演会 介護福祉
開催日時 2006年2月28日
テーマ 英国最大のチャリティ団体エイジコンサーン・イングランド
その主事業の一つである
介護者トレーニング講座についての座談会
講師

講師:Ms. Pauline Norton(ポーリン・ノートン)氏
Director of Training Division, Age Concern England
(エイジコンサーン・イングランド、介護トレーニング部Director)

主催 特定非営利活動法人エイジコンサーン・ジャパン

講演会 街づくり・都市再生
開催日時 2006年1月27日
テーマ 「地域再生イノベーションとその担い手」
〜宝塚における実例を通して〜
講師

講師:高橋保裕氏(たかはし やすひろ)
関西学院大学 非常勤講師 兼 客員研究員

講座内容

阪神間の都市再生に携わっている講師から、現場の『生の声』をお届けします!
これからの都市再生に重要不可欠なモノ・コトとは何か?豊かさの秘訣、街としてのデザインコンセプトとは?をわかりやすく、ご紹介頂きます。自分の街・生活を見る目が変わるかも…

主催 ACJ、輸入住宅促進センター(IHPC)

セミナー 住環境・地域環境
開催日時 2005年12月9日
講座名 ヒューマンな住環境を目指して
講師

講師:樫原 健一(かたぎはら けんいち)氏
(株)鴻池組建築本部エンジニアリング部長
国土交通省 住宅・建築物地震防災推進会議 委員

講座内容 大地震災害と高齢化社会に対応する木造住宅のすすめ
本格的な高齢化社会を迎えた現在、耐震性に優れ、人と環境に優しい住宅とは何であるかを共に考え、21世紀の「ヒューマンな住環境」をみんなで一緒に考えていきましょう。
主催 ACJ,輸入住宅促進センター(IHPC)

セミナー 住環境・地域環境
開催日時 2005年11月29日
講座名 インクルーシブ・デザインについて
講師 講師:九州大学大学院 芸術工学研究院
インダストリアルデザイン講座助教授
平井 康之先生
講座内容 来るべき高齢化社会に誰もが活き活きと働ける社会・オフィス環境について、英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートでマスター(修士号)を取得し、現在は九州大学大学院で教鞭をとる傍ら、オフィスデザインの研究制作に欧米を飛び回っている平井康之先生が語る、今まで考えつかなかった新しい発想を紹介します。
主催 ACJ,輸入住宅促進センター(IHPC)

セミナー 食と文化
開催日時 2005年11月26日
講座名 温故知新 マクロビオティック
講師 講師:自然医食フォーラム 嘱託講師
清水哲 氏
講座内容 日本で生まれ、世界をぐるりと周って祖国へ帰ってきた私達のご先祖の知恵「マクロビオティック」。私達の土台を作る大切な食を中心に、生活を見直すことで元気は取り戻すことができます。今日という日があなたの新しい生活への1歩になればこんなに素敵なことはありませんね。

セミナー 英国の庭園・景観
開催日時 2005年10月15日
講座名 英国ザ・ナショナル・トラストの保護している庭園に見る 〜イングリッシュ・ガーデンの変遷〜
講師 山田実 氏
N.T.E.ジャパンクラブ 事務局長
講座内容 自然環境や景観・歴史的建物の保護活動について国境を越えた世界的活動を行っているザ・ナショナル・トラストの活動を、連載セミナーで紹介してまいります。
第一回目は英国が誇るイングリッシュ・ガーデンについて、美しい庭園の景観をスライドで紹介しながら、その環境を維持するための取り組みやボランティアの活動についてお話ししていただきます。

セミナー ボランティア関係
開催日時 2005年9月10日土曜日
講座名 私の景観ボランティア体験 〜英国の庭園から明日香村へ〜
講師 三木健二 氏
大阪国際大学 客員教授
講座内容 英国でのボランティア経験や明日香村での景観ボランティアの取り組みを紹介しながら、地域社会におけるボランティア活動のあり方や、次の世代へ、いつまでも素晴らしい自然環境や景観を残していくことについて、皆さんと考えていきたいと思います。

セミナー 健康・生活
開催日時

2005年7月21日

講座名 一日10回屈伸法で毎日健康生活講座
講師 板倉佳代子 氏
健康運動指導士、ヘルスケア・トレーナー、心理相談員
講座内容 家庭でも簡単にできる、無理なく続けられる、体への負担が少ない、体の痛みが取れる!! 新聞やテレビでもとりあげられて、今、話題の「リラックス“脱力”エクササイズ」で快適な毎日をスタート。
最初の30分間は「簡単!屈伸法」の講義を聞いた後、約90分間楽しく身体を動かします。

 

 

PAGE TOP